お知らせ
ABCマネジメントは東南アジアへ高品質な日本のリユースをお届けします
私たちABCマネジメント株式会社は、2015年より東南アジアでショップを経営されているお客様に、日本で不要となった高品質なリユースを輸出販売している会社です。

東南アジアの発展に貢献するため、私たちは日本の高い技術とデザインが凝縮された高品質なリユースを安定的に供給しております。
また、お客様のビジネスをサポートし、より質の高い生活空間をご提案させていただいております。
日本の伝統と美しさが詰まったリユース家具、食器、雑貨が、それぞれのアイテムが持つストーリーと共に、東南アジアの皆様の暮らしを彩り、日本の文化と東南アジアの文化の融合がより一層豊かな生活空間を創出すると信じています。
日本からリユースでつなぐ、サステナブルな未来
私たちは、日本国内で一度その役割を終えた家具や食器、日用品に、新たな価値を見出し、次の場所へとつなげることを使命としています。
日本では、時代の流れとともに生活環境が変わり、大家族から小家族へのシフトが進みました。この変化により、大切に使われてきた多くの家具や日用品が、まだ使用可能でありながらも不要とされるようになっています。しかし、それらはただの「不要品」ではありません。東南アジアのご家庭に届けられることで、新たな価値と意味を持ち、そこでまた大切に使われていきます。
リユースの輪は、ただ再利用するだけでなく、日本と東南アジアの暮らしをつなげる架け橋としても重要な役割を果たしています。持続可能な社会を目指し、ひとつひとつの品に宿る「物語」を、次の地へ届け続けます。

東南アジアのお客様へ、豊富な品揃えでニーズにお応えします
日本から届けられる高品質なリユースは、東南アジアの皆様に大変ご好評をいただいております。

私たちは定期的に現地を訪問し、私たちのお客様が経営される店舗で多くの方が日本からのリユースを求めて購入される姿を目にしています。特にコンテナ到着後の新入荷の際には、開店前から多くの方々が期待に胸をふくらませながら、その店舗の前で並ぶ光景も見られます。
日本からのリユースは、丈夫で長持ちでありながらデザインも洗練されており、大型家具から食器、日用雑貨品まで種類が豊富です。
店舗を訪れた方々は並んだ商品のひとつひとつに込められた品質の高さを感じながら、選ぶ楽しみを味わっていただいておられます。
私たちは、お客様のニーズのお応えしながら、誇りを持って “USED IN JAPAN” の価値をお届けし、皆様の日常を豊かに彩るお手伝いをいたします。
東南アジアで既にJapan Surplusを経営されている方、これからJapan Surplusを始めようとされている方は、お気軽にお問合せください。
お問い合わせから商品到着までの基本的な流れ
1
お問い合わせ
商品は輸出および輸入許可を受けたもので40ft海上コンテナ単位での販売となります。
まずはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
2
ヒアリング
担当者または現地エージェントよりお客様へご連絡させていただき、ご契約に必要なお客様の現状(コンサイニー、店舗形態等)の確認、および商品のご要望などをお伺いいたします。
3
ご提案・お見積り
お伺いした内容をもとに、お客様にベストなプランとお見積りをご提案させていただきます。
4
ご契約・受注
受注に際して必要なご契約をさせていただきます。
5
ご入金
請求書を発行させていただきますので、お客様は速やかにご入金願います。
6
商品発送
ご入金確認後、コンテナ発送業務・輸出手続き等を実施いたします。
7
商品到着
ご指定の荷揚げ港にコンテナが到着しましたら、お客様が手配したドレイにて商品をお引き取りください。